レポート:フィールドモニター 岡崎敬久
東京湾のタチウオ、通称夏タチのドラゴンサイズ狙いで行ってきました。
最近の釣果はポツポツですが、ミニゴンに混じってドラゴンもあがっているらしく、中にはF8、140㎝の神龍クラスも居るらしいです⁉
期待を込めて出船しますが、旧江戸川から東京湾に入ると台風とその大雨の影響でしょうか、ゴミと濁流で水色がカフェオレのように濁っています…前回までの好釣果が続けば良いのですが…
到着まで約1時間少々、横須賀沖付近に到着です。こちらは水色は問題なさそうです。南の微風、少し波がありますが、まだ台風のウネリも無く問題はありません。
水深は約50m、1投目から頻繁にアタリはありますが、なかなか掛かりません。今日も小さいミニゴンが優勢な予感がします…パターンはシェイク&ステイで穂先のCTSを跳ね上げるアタリが頻発しますが、掛かるサイズはF3サイズばかり…中盤を迎えた頃にやっと3㎏設定のドラグを出すサイズが掛かりました!スケールで計測すると十分に指5本の範囲を超えており、とりあえずF5のドラゴン1本確保しました、が…その後続かず、アタリも少し遠のいていきます。
ですが、近くの人はポツポツあげています。しかも良型主体で…どうやらパターンが違っていたようで、超ロングステイにして、あまりアクションを付けてはダメでなようでした。すかさずパターンを超ロングステイモードに切り替えます。するといきなりひったくる強烈なアタリでロッドがノサれて…凄い衝撃が掛かります。まさに水中根掛かり(笑)、強烈なバックスライドをかわしながらやっと浮上してきたのは、F5オーバーの太い重量級ドラゴンで、船に引き上げるのにラインが指に食い込んで切れそうでした💦
その後もなかなかアタリは連発しませんが、ミニゴンが時折混ざりながらも良型主体&F5を2本追加することができて終わりまで続いてくれました。もう少し早くパターンに気付いていれば釣果は伸びたかもしれません…東京湾の夏タチはミニゴン多めながらもドラゴンが混じっていますので、まだしばらく楽しめそうです、
最近の東京湾の場合、パターンが日によってあるいは時間帯や潮、天気によってかなり変わってくるようです。つい先日はシェイクからのステイ、さらに超微速巻き上げで食い込むアタリを待たないと掛からないパターンだったり(こういう場合はGZ180を使ってじっくり焦らせて待つのが有効です)、今回のようにシェイク多めでステイだったり、超ロングステイだったり(GZ160でテンヤをしっかり動かしたり止めたりメリハリつけてテンヤをコントロールしましょう)その都度パターンによって使い分けるのが大切です。どちらのロッドでも極細超柔軟チタントップCTS(形状記憶チタン合金コンポジットチタニウムソリッドトップ)が搭載されていますので、どんな状況でもアタリをしっかり見せて伝えてくれますので、テンヤタチウオが更に楽しくなること間違いなしですw
ロッド:アルファソニック タチウオテンヤ GZ 160MH
アルファソニック タチウオテンヤ GZ 180MH
リール:tailwalk ヴィレイヤーDG 100HG-PH/R
ライン:tailwalk PowerEye WX8 1号+フロロカーボン8号
レポート:フィールドモニター 岡崎敬久
アルファソニック・タチウオテンヤGZシリーズに、待望の究極のテクニカルモデル「アルファソニック タチウオテンヤ GZ 160MH」がついに4月に追加発売となりました。
さっそくこのロッドを使うべく、時期外れで日立方面に入ってきたタチウオ狙いで船に予約を入れましたが、生憎の強風予報により中止に…致し方なく、最近釣果が芳しくない東京湾に、急きょ行くことにしました。
予報では北風少々、凪ですが終日雨とのことで覚悟していましたが、当日の風はほぼ無くベタ凪。曇り時々雨で、雨はそれほど降ることもなく、船の上では暖かく快適に釣りができました。
ポイントは観音崎沖から航路までに反応があり、あまり濃い反応では無いものの広範囲に在り、船団も少し散っている感じでした。タチウオの反応の棚も5m前後と狭く相変わらずテクニカルで難しい感じです。
テンヤを船長の指示棚に合わせて落としてシェイクしていくと、さっそく魚から答えが返ってきました。GZのCTS(チタントップ)を僅かに1.5cm程上げ戻す微かなアタリ…ですが、掛かりません。魚が小さいのでしょうか…続いてシェイク後に少しステイさせるとトップを抑え込むアタリ…フッキングで見事に掛かりました。抵抗が強く、なかなかのバックスライドです。ですが、GZのパワーで魚は難なく寄ってきます。魚を掛けるとバットの20㎝くらいから曲がってロッド全体でバランス良く魚の引きをいなしてくれるので、カチカチのロッドと違ってバラしてしまうリスクも少なく、やり取りを楽しみながらあがって来たのはF4サイズの良型でしたw
まだモーニングサービスは続くようで、東京湾タチでは珍しく頻繁にアタリがでます。しかし魚が小さいようで今度はトップが僅かにユラユラと5mm程度揺れて魚が触った感じがしました。従来のロッドではまず感じられない微かなアタリです。合わせを入れると掛かりました!あがって来たのはF3の小さめでしたが、極軟調チタントップCTSでなければ絶対取れなかった魚と感じました。さらに続いて今度は反り返らんばかりに激しく下から食いあげるアタリ!ロッドだけの合わせで追いつけずにリールを超高速巻きして少し重みが乗った瞬間に合わせてやっと乗りました!すると今度は反転して強烈なバックスライドでロッドが水面近くまで絞り込まれます。それでもしっかり魚をコントロールしながら無理せず引き寄せ、あがって来たのはもう少しでドラゴンというF4.5の良型でしたw
そしてここでアタリが無くなり、サービス終了となりました。その後も船長が反応を探しながら乗せてくれるものの、魚は口を使ってくれずアタリが出ない時間が続きます。少し時間が開きましたが、またCTSに微細な、啄むようなアタリ…合わせますが掛かりません…またすぐアタリ…でも掛かりません。絶対これはタチウオじゃないと話をしているとまた啄んでいる…いい加減掛かれと鬼合わせすると重みが乗り掛かりました!ですがバックスライドするわけでもなく、水風船でも引っ掛けたような感触で上がってきます。まさかの最近まで釣れているトラフグかも…などと半分冗談交じりに話しをしていると…丸く膨れたものが見えてきて、見たことのある日の丸模様…可愛い800gほどのトラフグでしたw 数カ月前に同じタチウオ釣行でまさかのスミイカを釣りましたが、また今回も嬉しいゲストでした。
その後もポツポツと釣れ続け、正午を回り、ツ抜けまであと1本というところまできました。ただここまで良型は出ているものの、まだ満足できるサイズは釣れていません。
今度はやや深めの水深80mほどの反応で、指示棚を丁寧にビシッと小刻みにテンヤを躍らせているとトンッと軽く食いあげるアタリ!即合わせを入れると重みがぐっと乗り止まった後、今日一の強さで抵抗し始めます。そして本日初のフルロックのドラグが滑ってラインを何度も出されます。大物の予感ですw…残り約60mをロッド操作しながら巻いて寄せて、抵抗があれば止めて慎重にやり取りします。そして水面に現れたのは間違いなく今日イチの銀色に輝く巨躯ドラゴンでした!!私の太い指でも優に5本を超えて腹パンパンの状態で、スケールで計測したところF6に僅かに届かないもののF5.8、120㎝オーバーのドラゴンでした!ついに終了近くになりましたが、満足できる1本でツ抜け達成ですww
その後、時間いっぱいまで船長が頑張って流してくれて、F4を1本追加して、更にもう1本良さげなサイズを掛けましたが、本日初めて巻き上げ中の残り30mといったところでフックオフとなり釣行終了となりました。タチウオテンヤロッドGZを存分に楽しませて頂きました。東京湾と船長に感謝ですw
最後に、このアルファソニックタチウオGZ160MHの特徴と個人的感想ですが、極細&極軟調のCTSは目感度に関しては最高まさに究極でした。ハッキリ言ってこれ以上はありえません。このロッドの注意点をひとつ言うとしたら、穂先を跳ね上げるアタリは手元に伝わってこないのでヨソ見をしないように! 自分は今回それで三回ほど掛け損じてしまいました・・・
またグリップエンドがメタル製でバランサーの役割を果たし、重量バランスをとってくれているおかげでテンヤを1日動かし続けても疲れにくい設計になっています。シェイクの時にはラインを一瞬緩めてテンヤの重みを一瞬感じるときにビシッとロッドを合わせて、また緩めて合わせてと繰り返すことでタチウオのバイトを誘発できると思います。
タチウオテンヤ釣りには究極のうちの1本と思わせてくれるロッドでした。
【タックルデーター】
ロッド:アルファソニック タチウオテンヤ GZ 160MH
リール:ベイトリール150HG
ライン:PE 1号+フロロカーボン8号
テンヤ:40号 カラー:赤金、ブラック、夜光
船宿:吉野屋(千葉県浦安市)
レポート:フィールドモニター 岡崎敬久
いつもなら1~2月に日立沖に現れる良型タチウオたちですが、今年は群れが来ず諦めていましたが、やや北目だけれど出現情報がきました。早速、予約をいれますが、日に日に釣果が悪くなり…何日か前までは爆釣状態だったのですが、巻き網船が入ったらしく、時すでに遅し…群れが散ってしまい反応はかなり小さめとのこと…それでも釣れれば平均サイズはF4以上ということでしたが…
今回は茨城県日立久慈漁港の大貫丸さんから。
5時に港を出て北に走ること約1.5時間、やっと遠くにタチウオ船団らしきものが見えてきました。船団は二手に分かれているようで、一つ目は漁船の船団でスルー、二つ目の浅場の水深30m前後の船団に合流します。魚探には前情報通り、薄く小さな群れの反応が底に少し映っています。釣り方は勿論、大型タチウオ狙いですので、テンヤ釣法です。満船の船中を見渡す限り、同行者を除けば殆どの方はジグでした。
早速イワシを付けて釣り開始しますが、テンヤは勿論の事、ジグにもアタリが無いようです。どうやら聞いていた情報よりも更に厳しい感じです。何度か場所替えをして反応に乗せるとやっとジグにアタリが出たようで、船中で数本F3~4サイズがあがりました。しかし、その後が続きません。流しかえるたびに最初だけあたることがありますが単発です。ジグでは巻き上げて追ってくる時にアタリが出る様で、今日のパターンはアクションを付けながら微速巻き上げが有効なようです。
するとここでやっと同行者にアタリが出たようでテンヤで1本あがりました。サイズはF4のナイスサイズです。パターンを切り替えて底から約3m上までを狙います。テンヤを揺らしながら微速で少し上げてきたところでコツっとトップにアタリが出て無事1本目のF4サイズをあげることができました。しかし、あとが続きません…それでもなんとか4本まで釣りあげました。ジグでも苦戦しているようで船内は勿論、他の船を見ていても殆どロッドは曲がることなく、稀にポツッと釣れるような状況で激渋の様相です。
残り時間が約2時間を切ったあたりで、船長から「移動します」とのアナウンスが。
すると周りの船も一斉にポイント目指して爆走開始です(笑)
どうやら漁船が居なくなったので、最初の漁師船団ポイントに向かっているようでした。水深は約50mとやや深く、魚探を見るも漁が終わった跡らしい残りカスの寂しい反応です…
同じパターンで底から5m上まで探ります。しかしアタリはありません。魚はとても敏感で距離があっても網が入ると極端に神経質になり、捕食行動を一切しなくなることが殆どです。生命の危機が迫っている状況で捕食する魚はいませんから…漁がまだ終わってからさほど時間が経っていないからでしょう。
それでも何度かの流し替えになると、やっとテンヤ釣法らしくトップを跳ね上げるアタリが出ました!アルファソニック・タチウオテンヤ190のCTS(チタントップ)が上に反り返る激しいアタリで通常のロッドの合わせだけではフッキングせず、イワシを加えたまま上に泳いでいるタチウオに追いつくためにリールを超高速で巻きながらの追いフッキングをしてようやくロッドに重みが掛かりました。するとタチウオの強烈なバックスライドで、ロッドが抑え込まれてリールが巻けませんwフルドラグの状態でもラインが少し出るのでもしや…と思いながら上げてくるとF5サイズのドラゴンをなんとかゲットできましたww
するとここからテンヤチームにはボーナスステージが待ってました!! 同行者のテンヤチームだけが時合いになり、同時トリプルヒットもアリで、僅か20分無いくらいの時間でしたが入れ食いフィーバタイムとなりました。フィーバー中はテンヤを投下すると着ドンでアタリがあり、何をやっても活性が高いタチウオらしく激しくアタックしてきました。お陰でF5ドラゴンを1本追加して何とか数も9本(この日の竿頭)まで伸ばすことができました。最後に僅かですが、少しだけテンヤらしいアタリも出て楽しむことができました。この日はジグでも5~6本が最多だったようで、激渋の状況でテンヤで9本、サイズはF3.5が1本入りましたが、F5ドラゴンも2本混じり、残りはF4サイズと上々でした。
日によってスレて敏感になっていたり、群れの反応が小さいと簡単に釣れる状況では無い場合もありますが、良い群れにあたれば、また好釣果が狙えるかもしれません。完全に群れが居なくなる前に行かれることをおススメ致します。タチウオはゴーストフィッシュですから、いつ消えてしまうか分かりませんのであしからず…
【タックルデーター】
ロッド
① アルファソニック タチウオテンヤ 190
② Kaijin タチウオテンヤ 91 175H
リール:カウンター付きベイトリール 150番サイズ
ライン:PE 1号+フロロカーボン10号
テンヤ:40号 夜光、ゴールド
レポート:フィールドモニター 岡崎 敬久
約半年ぶりに東京湾にドラゴンサイズのタチウオを狙いに行ってきました。事前情報によると、水深は50m前後で反応が薄く、あまり釣果は良くないという事でした。天秤では20本以上の数が出る時もあるようなのですが、テンヤでは一桁、0本の可能性も十分あるとのことでした。
7時に船宿から出船となり、東京湾奥から横須賀沖近くまで約1時間程度の航程です。風は弱く、ベタ凪で釣り日和です。現場近くになると、すでに大船団ができています。どうやらタチウオの良い反応があるようです。現着して魚探を見てみると、タチウオの非常に良い大きな群れの反応が健在でした!早速40号の夜光テンヤにイワシを付けて投入します。指示棚でテンヤを小刻みにかなりスローで通しますが、タチウオからの反応はありません。
天秤の人には時おりアタリがあるようで、ポツリポツリですが釣れています。すると隣の釣友が掛けました!きれいにロッドが曲がっていますので、まぁまぁの型のようです。あがってきたのは指4本の極太良型でした。お土産には数本釣れれば充分そうですw 冬で水温が低いお陰でタチウオも随分と太って分厚くなっています。どうやら指示棚のここぞというところで丹念にイワシをシェイクするしかないようです。
アタリが遠い中、潮が軽くなる指示棚で、ややゆっくり目にイワシを誘いあげ&フォールを繰り返しているとトンッとアルファソニック タチウオテンヤ190のチタントップCTSが上に弾かれました!
即合わせるとグンとロッドが絞り込まれ良い重量感が伝わってきます。あがってきたのは、やはり指4本の良型でした。その後も同じように2本追加しましたが、残念ながらアタリが少なく、反応はあるものの沖上がりまで残り1時間となってもテンヤにはタチウオは口を使ってくれません。
諦めかけて少しスローに巻きながらやや大きくイワシを跳ねさせるように動かしていると、今度はCTSにもたれる様な違和感を感じました。すかさず合わせると今日一番の重みがロッドにかかり、4.5㎏設定のドラグが少し出ました。何度も何度もバックスライドしてリールが巻けないタイミングがあり、まあまあ大物感があります。無事、水面まであがったのは指5本の極太ドラゴンでしたw 長さは尻尾を噛み切られていたので115㎝しかありませんでしたが(笑)
そして最後に今日一の真っ赤な釣れそうな反応が出て、水面が風でざわつき大チャンス到来かも…と思いましたが、結局アタリなく終了となりました。とりあえず狙いのドラゴンを1本仕留めることはできましたが、かなりキツイ釣りでした。
正直、この季節はテンヤでお土産を取るのも大変ですが、良い反応もありますのでもしもX-DAYにあたれば良型ばかりが大爆釣ということもあるかもしれません。もちろん130㎝、指6本以上もいる様です。ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
【釣行データー】
ロッド:アルファソニック タチウオテンヤ 190
リール:ベイトリール150HG
ライン:PE 1号+ナイロン6号
テンヤ:40号 夜光
船宿:吉野屋(千葉県浦安市)
レポート:フィールドモニター 川野誠
先週末テンタチに久しぶり行ってきました。
釣友、呑友からテンタチ初心者に魅力を教えてあげて〜とリクエストをいただき、自分的にも行きたいタイミングだったので、どうせなら仲間で仕立ててワイワイ楽しく賑やかに釣ろうよと予約も完了、ナイスな餌イワシもゲット出来て気分上々〜。
電車組もアクセス良好な金沢漁港『蒲谷丸』へ。
出船1時間前に到着すると皆さんヤル気満々!!
出船までにエサ付けや、誘いのパターンなどをしっかりレクチャーして定刻にニーニー船長の舵で走水沖を目指します。
この日は大潮まわりで、昼前にソコリ(潮位が一番下がる)でショート船の午後1時沖上がりという予定。沖上がり前に上げ潮へと変わるタイミング。さてどうなりますやら。
朝イチは底反応で、天秤で釣っている仲間はポンポンと連チャンで天秤サイズを上げて行きますが、この日は海面のヨゴレや海藻ゴミの漂流が多く、船長もこまめに小移動してくれますがテンヤ組はなかなか顔を見れません。
しかし、2時間ほど経過した潮目のエリアで上ずる高反応に遭遇!!
左舷側はバリバリ連チャンモードで初心者の面々もメーターオーバーを突き上げご満悦♫
『テンヤ楽しい〜引きがダイレクトでドキドキ止まりません』
と嬉しすぎる感想。
それからもう1時間ほど経過して、潮が緩んだタイミングで今度は右舷側がラッシュに!
しかもサイズ良好。天秤はハリス切れ続出で、どうやらテンヤサイズの群れの到来。
自分も110,115,119cmと3連チャンでゴキゲンです。
どうも上げ潮になると食い渋りになるような日に当たる時が多いけど、この日は上げに変わってもノリノリ継続でラスト20分に本日最大の129cmのF7ゴン太なのまで・・・尻尾が切れてなかったらば〜。
この日以降も好釣果が続いてる東京湾タチウオ。またすぐにでも行きたいです!!
【タックル】
●ロッド
アルファソニックタチウオテンヤ175、190M(メイン)
Kaijinタチウオテンヤ 91-175H(サブ)
●リール:小型電動
●ライン PE1.5号
●テンヤ 40/50号
釣り船 蒲谷丸(かばやまる) 神奈川県横浜市 金沢漁港
レポート:フィールドモニター 二上あや
タチウオの炙りが食べたくて、アジも釣れる美味しいリレー釣りに出かけました。
7時過ぎに出船。朝はタチウオから。
今回お世話になった鴨居港の石川丸さんは、テンヤと天秤、どちらの仕掛けも使用可能で、途中交換も可能とのことでしたが、久しぶりのタチウオ、炙りが目当てのお土産確保の為、私は天秤で狙うことにしました。
今回同行していただいたアルファタックル・フィールドスタッフの入稲福さん(通称イリちゃん)、そしてアルファタックルスタッフの下地さんの二人はテンヤで。
棚は53〜40メーター。船長が細かく反応を教えてくれます。イリちゃんが早々に本命タチウオを上げました!
私は。小さな誘いや、ゆったりめの誘いと色々変えていきますが、アタリがありません。
早いピッチで誘うと初アタリ!夏場のタチウオらしく小さめですが、久々のタチウオが嬉しい!!
何度かポイント移動し、船内ポチポチ釣れ始めましたので、私もアタリを出したい!
大きな幅でアルファソニックLG73 190MH を跳ね上がるように誘うとアタリが!!
しっかり合わせて巻き上げるとサイズアップに成功!!
11時過ぎにアジポイントへ移動。
船長指示棚は下から3メートル。コマセが効くと、徐々に釣れ始めました。
海人ビシアジ170/73で、底から1メートルで1回、2メートルで2回コマセを巻き、2.7〜3メートルで待ちます。クンクンとアジのアタリ!
良型混じりで何尾か釣り上げ、お土産確保出来たので、持参の特餌イカ短冊で、裏本命のスペシャルゲストを狙います。ボトムで棚を取り直そうとした時、強い引き込み。これは良いかも知れない。ドラグ緩め、巻き上げ途中の突っ込み方にかなり期待が高まり、ドキドキしながら水面に上がって来たのは、綺麗な1キロ位の綺麗な真鯛!!裏本命大成功!!
美味しいタチウオもアジも一日で楽しめるリレー釣り、一日楽しく過ごせました。
【ロッド】
●タチウオ アルファソニックLG 73-190MH
●海人ビシアジ170/73
釣り船:石川丸(神奈川県横須賀市 鴨居港)
レポート:フィールドモニター 岡崎敬久
各地で真鯛がかなり厳しい状況になってきてしまったので、気分転換を兼ねて好調らしい東京湾の夏タチウオに行ってきました。
東京湾では今が旬の夏タチウオですが、通称「夏タチ」は型が小さく指幅3本のF3が主体です。ですが、時折ドラゴン級も顔を見せることがあるというので、当然数より型狙い!で大型ドラゴン狙いの釣法はやや難易度高めですが、掛けて楽しいテンヤ一択ですw
浦安の船宿「吉野屋」さんから朝7時に出船です。すぐそばにあるディズニーランドと羽田空港を横目に一路、ポイントの猿島沖を目指します。行程約1時間ちょっとで到着。波風弱く薄曇りですが、時々晴れ間も見える釣り日和です。
魚探反応はいつも通り有り、最近では東京湾で主流の天秤釣法で良い日には30本以上あがることもあるそうです。ただサイズが小刀、短刀クラスのF2~3本サイズが殆どだそうで…
船長からのアナウンスで、棚は水面から45〜55m前後を狙って下さいとのことでした。すぐさまイワシを付けて投入し、指示棚でロッドをしっかりシャープに叩き、テンヤを弱ったイワシのように踊らせながら超微速で巻き上げ、時どき止めてステイし、アタリを待つ…そして潮が緩んだような棚を見つけたら更に集中的に攻めて…を繰り返そうとすると、すぐさまチタントップを軽く跳ね上げるアタリ⁉︎ すかさず合わせを入れてフッキング♪まぁまぁのサイズらしい良い引きです。タチウオは上に泳いでくる場合もあるので、急いでMAXスピードで巻き上げます…がここで痛恨のミスが発覚します…リールをロッドにセットした際に完全に締めておらず仮止め状態で正確に巻けずにグラつきます💦巻きながら隙を見て締め込みますが…案の定、途中でテンションが抜けて…バラしました。貴重なチャンスにやらかしてしまいました⤵︎⤵︎
しかし今日はいつもと少し違う様子で、テンヤにもその後も間断なくアタリが続きます!(この日はテンヤが一番アタリ良く竿頭でした。)結局11:30頃まで、時折すごいスコールにも何度か遭遇しましたが、飽きることなく釣れ続いてくれました。最初はF3が多く掛け損ないや、バラしも多数あり悩まされましたが、終盤にはF4〜F5オーバーのドラゴンクラスも釣れて、久々に掛けていく楽しい釣りができました(笑)
ただし、最近の傾向みたいですが、11:30以降はアタリも遠くなってしまいましたが数、型ともに満足できるものでした‼︎
次回また東京湾に行くチャンスがありましたら、今度は少しロッドが柔らかく、食い込みが良さそうなロッドの方が東京湾には向いていそうなので、アルファソニックの今年発売された新製品!細見でチタントップのアルファソニック・タチウオテンヤGZ 180MHで是非、挑戦してみたいと思います。
東京湾のタチウオはこれからが本番です!天秤、ジグ、テンヤのお好きな方法で是非出かけてみてください。大型ドラゴン狙いならテンヤが断然おススメです!
【タックル】
ロッド:アルファソニック タチウオテンヤ 190 / kaijin タチウオテンヤ 91 175H
リール:ベイトリール150HG&XG
ライン:PE 1号+ナイロン6号
テンヤ:40号 夜光、赤金、ブラックなど
レポート:フィールドモニター 岡崎 敬久
またまた常磐沖タチウオレポートで、船はいつもの大貫丸さんです。
最近は群れの反応は見つかるのですが、低活性であまり釣果は芳しくないということでしたが、もしもテンヤに反応しなかったらジグをやるつもりで行ってきました。(テンヤタックルでジグも出来ますので、餌切れなども考えてジグの200g前後を持っていきましょう。)
港から1時間でポイント到着。反応もあるようです。早速テンヤにイワシを付けて投入すると、開始から早々に型を見られました。今日はどうやら活性がややあるようです。しかし、当たってくる棚がどうも船長のアナウンスと違うようで、反応があるという棚ではほぼあたらず、その更に5~10m上であたってきます。
船中反応に乗せるたびにジグでもテンヤでもポツポツ釣れるのですが、どうにも型が小さくほぼF4クラスばかりで…底付近に居ると思われる大型ドラゴンをしつこくロッドをシェイクさせて誘っても一向にあたりが出ません。しかし、活性は高めで、反応の上の方からフォール中にもあたってきて、リーダーやPEでも何度も噛み切られる始末です。どうやらチビタチだけが元気なようで…さらにかなりしっかりとテンヤを動かしてアピールしないと食ってこない場面が多くありました。そういう時は短くて硬い「91 175H」を使ってあたりの出る棚をしっかりと誘うのが有効でした。
その後も順調に数は伸びますが、これぞ大型ドラゴンというサイズが混じらず、仕方なくアタリの出る棚で釣っていきます。すると誘いあげていたテンヤをゆっくり落としたときにロッドにかかる重みが一瞬無くなりました⁉ これは恐らくタチウオ! 即合わせ!! ゴンと掛かり、強烈なバックスライドでロッドが伸されます。5㎏設定のドラグが少し出るので、間違いなく良いサイズです。あがって来たのは立派なドラゴンでした!何とか1本納得サイズが出ましたw
その後、南風が吹いてきてまた少し活性が上がり釣れ続きましたが、終盤になると活性もやや落ちてしまい終了となりました。今年最後の常磐タチウオの可能性が高かったので、もう少し大型乱舞と行きたかったところですが、致し方ありません。数もそれなりに釣れましたので良しとしましょう。
まだ反応は健在のようですから、これからもまだ何かのタイミングで釣れるチャンスは十分あると思われます。アタリが無い場合は、反応のある指示棚よりも更に広範囲に探ってみて、やる気のあるタチウオを拾っていくのが釣果を上げるコツかもしれません。
使用タックル
リール:ベイトリール150HG&XG
ライン:PE 1号+ナイロン7号
テンヤ:色々適当カラー40号
レポート:フィールドモニター 岡崎 敬久
今年も日立沖にタチウオが来たとのことで、日立久慈港の大貫丸さんに行ってきました。実は今回の釣行は3度目で、1度目は定休日明け、2度目は定休日+時化あとだった事もありタチウオの群れが行方不明でした。原因は色々あると思いますが、タチウオ釣りはタチウオの反応が無いと何も始まりません。結局1度目と2度目は群れを探すだけのクルージングとなってしまい、まともに釣りはできませんでした。ここ数年の間、冬の日立沖のタチウオはかなり安定して釣れていたのですが、今年は状況が少し違うようです。
3度目の正直となるか、はたまた2度あることは3度あるか…期待して出船します。
狙うは勿論120㎝超のドラゴンタチウオのみ!冬の日立沖に集まるタチウオは比較的サイズが良く、ジグを使えば数狙いで100本も釣れる日もありますが、ドラゴン狙いで掛ける釣りを楽しみたいので、圧倒的にドラゴン確率の高いテンヤで狙います。
出港後、暫くタチウオ反応を探します。すると1時間半で船速が緩みました。どうやら今日は早めに見つかったようです。ポイントは浅場30mですが、どうやら反応は小さく薄めで魚の移動が早く、反応に乗せて釣るのが難しい状況です。着底させ反応のある底から5m前後までをテンヤをシェイク&ステイさせながらタチウオを誘います。2mくらいまで10㎝単位でシェイクしながら上げてくると突然ロッドに重みが乗りました。即合わせするとロッドが大きくしなります。まるで一瞬根掛かりした感じです。久々の手応えですwタチウオの動きに合わせて巻き上げてくると指4.5本の良型でした。幸先良い感じです。
しかしその後、反応が薄く直ぐに散ってしまいポイントが絞り切れず、また探索の旅に…それから約2時間が過ぎた頃、釣友に起こされました。完全にクルージングモードで爆睡していましたが、気付くと船が集まっており良い反応があるようです。しかし既に沖上がりまで残り30分しかありません。
船長の合図で即テンヤを投入し、底から潮の軽くなる棚を見つけて集中的にシェイク&ステイを繰り返すとチタントップのCTSに様々なアタリが出ます。テンヤを小突く、抑え込む、食い上げ(トップがまっすぐに戻る)と間違いなくタチウオのアタリですが、どうも上手く針掛かりしません。どうやらタチウオのサイズが小さめなのと食いが浅いようです。ジグの人を見ると落としている最中に掛かっているようですが、上がってくるサイズは殆どが指3本前後とかわいいサイズばかり…ボロボロにされたイワシを交換して誘い続けていると違和感を感じて即合わせ!掛かりました!
上がってきたのは見事120㎝指5本のドラゴン級。その後は食いも良くなり、掛かれば殆どがドラゴン級で短時間でしたが、十分手応えのある釣りを楽しむことができました。
しかし群れの移動が早く、また反応が散り気味になり、すでに時刻は沖上がりの時刻を過ぎていて、船長が延長して頑張って探してくれますが厳しい感じになってきました。それでもまた反応を見つけトライします。するとCTSを大きく跳ね上げる今日一の食い上げのアタリが出ました!ロッドを限界まで上にあげてリールを高速巻きして重みが乗ってから2度合わせすると、その直後に今度は下方向にかなりの重みがかかりました。ロッドがのされて立てられません。フルドラグだったのでロッドだけで突っ込みを凌ぎながら慎重に水面まで上げてくると見事な今日イチの良型タチウオです!とても太っていて厚みがあって、1回目は船に上げるのを失敗し、再度ラインを持って何とか船に引きこみました。指6本130㎝超、2㎏越えの正真正銘ドラゴンですw最後の最後に一番良いサイズが来てくれました。そしてそのまま反応が消失し、12時近くになり沖上がりとなりました。
昨年までのように安定してタチウオの濃い反応が広範囲にあれば、誰でもどんな釣法でも釣れるのですが、今年は少し違うようです。ただこの時期は脂ものって極厚のタチウオですので釣れれば最高のお土産になります。多少リスクもありますが、是非機会がありましたら日立沖のタチウオに挑戦してみてください。初めての方や確実に釣りたい人はタチウオ用のジグがおすすめです。手返し良く数を狙って簡単に釣れます。良型を主体にドラゴンを狙う方はテクニカルで難易度は上がりますが、是非テンヤで挑戦してみてください。アタリを積極的に掛けて行く釣りは病みつきになりますし、大型タチウオは最高に美味ですw
【タックルデーター】
ロッド:【ALFASONIC TACHIUO TENYA(アルファソニック タチウオテンヤ190M】
リール:両軸200番
ライン:PE 1号+ナイロン10号
テンヤ:夜行、パープルゼブラ等 40号